人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おーの の 雑記帳

大阪マラソン

2月15日に大阪マラソンの募集を開始した、友人から聞いた話では既に即日定員30,000人超えたらしい!
想像だが300,000人はいくだろうと思う。
当然だが抽選になるだろうな・・・。
今日申し込みしょうと思っていたら岡山の神家氏から連絡があって大阪マラソンのグループエントリーするから一緒に申し込まないか?と誘いがあったので迷わずOK!。

いよいよマラソンが現実味を帯びてきた、規定では6時間半以内ということらしいが途中関門が幾つか有るので6時間で完走を目指さなければ成らないだろう。
平均1時間7キロペースで走るわけだが計算ではそうかも知れないが25キロ以上走った経験のない私に、25キロ過ぎには未知の世界だ。
歩いたりするだろうからペース配分が難しい。

夏までには30キロ走れる体を造らねば成らない・・果たして間に合うか・・なにしろ8月は乗鞍にもエントリーするから自転車も乗らねばならないのだ。
自転車とラン、両方やれるか心配だが既に決めた事だからやるしかないね。

Mではないけど段々と染まってきているなぁ~・・〇〇ベストに・・・・。
# by ohnoatelier | 2011-02-16 17:34

今日も大阪は雪

寒さに弱い私は冬が余り好きではない・・・何故嫌いか!?服を着るのに手間取る、逆も同じ脱ぐにも手間取るから。
そもそも冬は運動に関しては自転車はやらないし、基本コタツの番が日常で、せいぜいスキーする程度だ。
運動にもならないか・・

冬、12月は忘年会やら飲み会で体が育ち始め1月は新年会やらで加速し2月3月はダラダラと美味しいもの、特に好物の天麩羅など ここぞとばかりガッツリパクついていた。
当然バッチリ育っているから寒さ対策には充分と言ったところだろうか。

しかし、今年は年始から心入れ替えた!
余りにも跳ね上がった計測を見て、之はイカンと焦ったのと大阪マラソンにチャレンジ魂の火が付いたのとで
結構体を動かしたせいもあり通年より5%低い状態だ(22%⇒17%)
そりゃ寒いだろう・・・しかし3月までは目標値に辿り着きたいと思ったが止めた!!
2月一杯もう少し暖かくしたいから逆戻り(19%維持)させようと思う。
だから近いうちに生野に行くのだ。

この寒い中、用事で出掛けねばならない・・・・出来れば暖かい事務所に居たいがそうは行かない・・・。
# by ohnoatelier | 2011-02-14 15:04

勉学?に励む

60過ぎてから良かった事と問題箇所が出てきたことがある。
若い時に突っ張ってきた事柄が段々と丸くなって来たこと始め、物事を客観的に見え始めてきた、あくまでも、きた 程度ですが・・。
それよりも弊害は経験値で判断する事が増えてきたように思う・・。
さも解ったげな言動が時折見受けられる。
何故それが解ってきたかと言うと最近復習を兼ねて建築技術書を読み出してから、そうか!そうか!と思うことが一杯出てきたのには驚いた!・
忘れているんだなぁ~日常業務では細かい事は番頭さんが仕切ってくれてるのでデザインだけ考えるだけなんで、詳細な事はスッカリ忘れていたのだ・・。

しかし最近の技術書はとっても面白く思わずハマッてしまった!「建築知識」「建築技術」この本は放せない!
勿論デザイン系の本も同じレベルなんだがついつい買ってしまい本棚から本が溢れ出して来ている・・・。
あれほど買わないと言いつつ技術書は今や最高のストレス解消の本と成っています。

昨日は商店街プロジェクトで設置する石像の出来具合を作家 松崎勝美さんの工房まで出掛けて来た。http://matsuzakikatsuyoshi.com/index.html

彼に作品をお願いする為に丁度パリで個展を開いていたので無理やり予算厳しい中お願いしてきたのです。
その甲斐あってこのような安らぎを感じる像を造って頂けました。
これが商店街の通りに設置されて地域の人達の安らぎに繋がれば嬉しいなぁ


勉学?に励む_e0068460_12253250.jpg
勉学?に励む_e0068460_12254674.jpg

# by ohnoatelier | 2011-02-10 12:26

いくつに成っても・・

60に成ったら流石にそれなりに知識その他は兼ね備えているだろうと自負していたが、なんのなんの・・・学ぶ事多いです!!

之からの座右の名に「急がば回れ!」を付け加えます。
67.5 16.0%(トレラン効果)

京都駅の大階段を駆け上がる競技があるそうです・・・それにエントリーする仲間が居ます・・・
この階段です、この階段を30秒台で駆け上がるそうです・・・
その練習に某新設学校の階段を駆け上がる練習をしている仲間が居ます・・・・
殆ど同じ段数らしく現在40秒台と言ってました、優賞したらマグロ1匹まるごとくれるそうです・・ 

いくつに成っても・・_e0068460_1215073.jpg
いくつに成っても・・_e0068460_122381.jpg


京都駅は原 大先生の設計で、皆様ご存知 梅田のスカイビルを設計した人です。
この京都駅はコンペで勝ち取った設計ですが、壁のようだと色々と意見(モンチャク)が出た経緯があります。個人的にはそんなに好きでもないけど嫌いでもありませんが少し壁やなぁ~・・

いくつに成っても・・_e0068460_1295050.jpg

# by ohnoatelier | 2011-02-07 12:10

岡山

後楽園の後 倉敷建築工房の大角さんの事務所へ表敬訪問してきました。

岡山は神家さんの事務所もそうだけど、中々素敵な仕事場を造っておられるなぁ~大阪では考えられない環境です。
事務所のエントランスですが、ガラス屋根殻の光が土間のタタキに優雅さを演出していました
夏の暑さは布で和らげさせています。
岡山_e0068460_1656731.jpg


電車から見える事務所全景です、直ぐ解る建物ですね
岡山_e0068460_16561838.jpg

スタッフの皆さん通勤は車ですね
岡山_e0068460_16563070.jpg


帰りの電車の関係が有り滞在時間も1時間無いくらいでソクサクと帰ってしまいました。
もう少し大角さんとお話したかったのですが次回のチャンスにお願いしようと思います。

67.8 16.5%
# by ohnoatelier | 2011-02-04 17:12



思いつくまま言いたい放題

by ohnoatelier
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
事務所HP
以前の記事
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧